すまんあんまりスレに粘着するのもどうなのとは思うけど一応書いとくわ
※4619です。これで止めとく。
要は俺が4619で書いた事ってのはまず同じように写真撮ってきた奴なら会心の1枚撮る苦労分かるよねって事。
長らく作品に接してきた奴ならフィルムに収める難度も理解できる筈だしそこにある情景や一瞬を切り取りたい思いは共感出来るもんじゃねーのか?って不思議だったんだ。
プロでさえフィルムで旅行カバンいっぱいにして海外行くんだろ?
そのくらい難しいんだろうし危険地で数日キャンプ張る奴もいるしそれで命落す奴もいるし。熊に襲われたりクレバスに落ちたり銃撃されたりさ。色んな職種混じったが。
例えば建設的意見ってのは『ここはこういう撮り方とか道具、現像する段階でもこういう技法を使えばもっと良く見えるよ』とか『ここのオッサンの足写り込まなければねぇww被写体だけ奇麗に写ったのに』とかその逆に『偶然写り込んだこれがいい味出してるね、これがあるからコントラストがはっきりする』とかさ、何で真っ先にそういう※出なかったんだろうって、すげー不思議じゃね?ww
※4627とかは語られるの嫌いなんだろうけど↑この方がオレも色々気付かせて貰えてああ凄いな写真撮る人って素直に思える
別に長文で延々語れとか言ってない、本物なら一言で済むんじゃないのか?それこそ作品の出来不出来の明暗分けるポイントを端的に※に残せるだろ
それが構図どうとかセンスどうとか一般論ばっかで上から目線がちょっとなぁ…見てらんないからウザイなって言ったんだw
そういうの騙りって言われてもしょうがなくないか?ホントに見識あるならその経験から培った写真撮影上の概念から※出せるだろ、と。
とりあえずこのくらいで終わる。
書かないほうがよかったかもしれんがとりあえず長文すまん。これで※止めとく。
次はセピアでお願いします